どんな球でも対応できる!変化球の打ち方

「このバッターは変化球さえ

投げてれば抑えられる」

 

 

「緩急つければ楽勝だ!」

 

 

あなたはそうやって

思われていませんか?

 

 

 

んにちは!

 

ソウタです。

 

 

 

今回はタイトルにも書いたように

変化球の打ち方について書いていきます。

f:id:btiann9:20191019165906j:image

 

 

ストレートは打てるけど

変化球は打てない

 

狙っていた球種が来れば打てるが

そうでないと対応できない

 

 

なたにもそんな悩み

ありませんか??

 

 

私はかなり長い間

変化球に悩まされました。

 

 

 

狙っていてもいい当たりがでない

という状態でした

 

 

1ストライクまではまだ

球種を絞れるからいいものの

追い込まれたら

手も足も出ませんでした

f:id:btiann9:20191019165953j:image

 

チームメイトからも

追い込まれたらため息をつかれました、、

 

 

打席に立つと相手から

「バッター変化打てないよー」

「安パイ安パイ」

と言われました。

 

 

ほんとうに悔しかったです。

 

 

そこで監督に変化球の打ち方

追い込まれてからの打ち方を

教えてもらいました。

 

 

その打ち方をマスターすると

いとも簡単に変化球をヒットにできました!

 

 

チームメイトからは

「どんな練習してるの!?」

「打ち方教えて!!」

と言われ

 

 

県の選抜チームにも

選ばれることができました

f:id:btiann9:20191019170033j:image

 

あなたも

この打ち方をマスターすれば

監督やチームメイトからの

信頼は爆上がり!

 

 

試合でも活躍でき、

試合が楽しくて仕方なくなるでしょう!

 

 

 

かし

これをマスターできなければ

変化球は打てないまま

 

 

敵からも味方からも

なめられ

試合でも結果を出せないでしょう

 

 

 

 

ぜひマスターして

一流の選手になってください!

 

 

 

では

打ち方と練習法を

お伝えしたいと思います。

 

 

 

まずは打ち方からです

 

 

変化球を打てない理由の一つに

球速が遅いため

突っ込んでしまうことがあります。

 

 

これを防ぐにはまず

踏み込んだ足のひざが

外側に折れないようにします。

 

 

 

では

なぜひざが折れてしまうのか?

 

 

それは以前の記事で

書いていた

「間」がないからです。

f:id:btiann9:20191019170121j:image

 

「間」があれば

タイミングもくずされにくく

緩急をつけられても

いい形で待つことができます

 

 

 

それでは次に

練習方法をお伝えしたいと思います。

 

 

 

ここでは2種類のティーバッティング

レクチャーします。

 

 

一つ目はトスを上げてもらう人に

緩いボールを投げてもらいます。

 

 

この時ボールに合わせて踏み込まずに

いつものトスと同じタイミングで

踏み込みます。

 

踏み込んだ時に間を作り、

自分の懐にボールを呼び込んでから

強く振りぬきましょう!

 

 

 

このスイングで違和感なく

コンスタントに強い当たりが出るようになったら

いつものトスと緩いトスをランダムに

投げてもらいます。

 

 

 

この時も実践でストレートを待ちながら

変化球も対応するイメージをもって

練習しましょう!

 

 

二つ目はボールを

インパクトのポイントの真上から

落としてもらいそれを打つ練習です。

 

 

人間の目は横に比べ

縦の動きを追うことが

苦手と言われています。

 

 

この時は踏み込んで割れも

できあがり、あとは振るだけの

状態でボールを待ちます。

 

 

 

この練習で目が縦の動きに慣れ

反射神経もよくなり

打率がアップします!

 

 

今回お伝えした「間」と

練習を実践して一流の選手

なってください!!

f:id:btiann9:20191019170212j:image

 

まずは素振りから

ストレートのタイミングで踏み込み

変化球がきたイメージで

振り込みましょう!!

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!